【裸の銃を持つ男2 1/2】感想・レビュー

https://amzn.to/3GqhoMl

①あらすじ

 エネルギー政策研究所が爆破された。

 事件の背後には政策変更を目論む石油会社があった……

 フランク・ドレビン警部活躍の傑作コメディ・シリーズ第2弾は、前作以上にぶっとびモード全開!さらに『ゴースト』はじめヒット映画のパロディまで登場する悪ノリぶりにはもうボーゼンとするしかない!

※Amazon商品ページより抜粋しております。

②キャスト

監督 デヴィッド・ザッカー

レスリー・ニールセン
プリシラ・プレスリー
ジョージ・ケネディ
O・J・シンプソン
エド・ウィリアムズ

③くだらないことの素晴らしさ

 まだランドセルを背負っていた頃の私が、金曜ロードショーだったか、テレビでみて、録画して何回も見ていたこの「裸の銃を持つ男2 1/2」。

 当時のチャンネル蘭には「裸の銃を持つ男2」とだけしか表記されていなかったような記憶がありつつ、ブックオフで置いていて「懐かしぃ!!」となって、思わず買ってしました(笑)

 時間にして86分の本作品。

 第一作目を見なくとも見れる作品になっています。

 (ちなみに、テレビで放送されたときは、その86分という尺もあり、第一シリーズのダイジェストが流れていたような気が…)

 そんな30年ぶりぐらいにみた、本作品。

 ジャンルはコメディですが、このコメディ

 めちゃくちゃくだらない!!

 です(笑)
 
 小学生の時は意味も分からず、笑っていたのですが、今みると、本当にくだらない!!でも、クスッとする笑いが出てくるそんなコメディだなと思いました。

 ETとかゴーストとかのパロディがあったり、エロあり、こち亀風にいうとオゲレツなことも多く、やりたい放題なコメディなのですが、基本滑りまくりで、素人が同じことやっても笑いが起きることなく約90分が過ぎるだろうなと思う内容。

 ただ、平成を超えた今でも映像として残っているのはだてではないなと思うくらい、今見てもくだらなさ過ぎて笑えるんだなと思いました。

 それにしても、作品としては1991年に公開された作品の割に、意外と真面目なテーマも織り交ぜられていたんだなと思いました。

 エネルギー源は石油という時代でソーラーパネルなどの地球にやさしいエネルギーはまだまだ研究段階で実用もできていなかった時代に、ソーラパネル搭載で電気で動く車などが未来で動くと石油会社は大打撃を受けるから、それを阻止するために悪さを働く悪役。

 当時、なんとも思わなかったことが今となってわかるという発見もありました。

 あと、めちゃくちゃおばあちゃんいじめられてるやんとしか思ってなかったのですが、今見ると、ファーストレディ(大統領夫人)がめちゃくちゃいじめられてました(笑)

 内容はかなり人を選ぶ内容ですが、久しぶりにみてみると、くだらなくても、プロが作ってプロが演じると楽しく笑える作品ができるのだなと思った作品です。



【Amazon Prime Video】

裸の銃を持つ男 PART2 1/2【Blu-ray】 [ レスリー・ニールセン ]価格:1320円
(2025/4/26 23:24時点)


 

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です